こんにちはーけんくんです
通勤する時、土日に遠出する時等に自動車を利用している人は多いのではないのでしょうか?
首都圏で生活している人や運転能力が低下し自動車を運転できなくなった高齢者などは電車やバスが移動の手段になっていると思いますが、私みたいに地方に住んでいて公共交通機関の移動が不便な所に住んでいる人は移動に自動車を使っている人が多いと思います。
そこで必ず必要になる作業が自動車への給油ですよね。
私はいままで給油する時は現金で払うもしくはクレジットカードで支払うやり方で給油してました。
ただ冬の寒い日に車の外で行う給油作業を今より楽にしたい!短くしたい!と考え今より良い給油方法が無いか調べたところエネオスのエネキーが良さそうと思いエネオスのエネキーを発行してもらい、エネキーでの給油を3か月ほど行ったところです。
今回の記事ではエネオスのエネキーの登録方法と使用してみての感想について発信したいと思います。
それでははじめまーす
エネオスのエネキーとは?
まず初めにエネオスのエネキーを知らない人のためにざっくりあっさり解説したいと思います。
ENEOS株式会社が運営しているサービスステーション(ガソリンスタンド)ENEOSの中で、セルフでの給油時にエネキーを使うことが出来ます。エネキーがあれば現金やクレジットカードを持ち歩く必要はありません。
エネキーの特徴
エネキーの特徴は以下の通りです。
- クレジットカードを登録し使用する
- キーホルダー型なので車のカギにつけられる
- エネキーをリーダーにかざすだけで支払い出来る
- 紛失、盗難補償がついている
- 入会金、年会費が無料
- Tポイントが貯まる※一部のクレジットカードのみ
それぞれ解説します
1.クレジットカードを登録し使用する
エネキーは自分で持ってるクレジットカードを店舗で登録して使用します。登録できるカードはエネオスで発行できるENEOSカード、JALカードや楽天カードなどの特別提携カード、それ以外のクレジットカードの一般提携カードです。
私は特別提携カードの楽天カードを登録しました。楽天カードは100円につき1ポイントつく通常特典と200円につき1ポイントつく特別特典がもらえます。
また利用代金の支払いは1回払いのみ、1回に購入出来る金額は15,000円未満、1日4回までとなります。
2.キーホルダー型なので車のカギにつけられる
キーホルダー型になっているので車のカギにつけれます。車のカギにつけていれば紛失の危険性は少なく、持ち運びが楽にもなりますね。
3.エネキーを端末にかざすだけで支払い出来る
給油する装置の端末にエネキーをかざすだけで支払い出来ます。車のキーに取り付けている場合、わざわざ財布を取り出し中から現金やクレジットカードを出す必要がなくスピーディーに支払い出来ます。
4.紛失、盗難補償がついている
入会時に紛失、盗難補償にも同時に加入することになります。この紛失、盗難補償に入ることにより実際に紛失してしまう、盗難に遭ってしまったときに以下の手続きで補償が受けられます。
①エネキーを紛失してしまった、盗難に遭ってしまった、第3者が不正に自分のエネキーを使っていると判明した。
②速やかにエネキーヘルプデスクに問い合わせる。 TEL 0120-323-163(携帯電話からは03-6634-7880)
③警察署か交番に届け出を行い、所定の紛失盗難届をエネオスに提出する。
上記の手続きを行うことによりエネキー1個につき60万円が上限でエネキーセンターが受理した日から60日前からエネキーセンターが受理した日から3日後までの合計64日間に行われた不正使用による損害の一部または全部を免除してくれます。
この紛失、盗難補償に入会時に入るのでもし不正に使用されたとしても安心ですね。
ただし紛失したエネキーを再発券するときは別途お金がかかるので紛失にはくれぐれも注意してくださいね。
5.入会金、年会費が無料
エネキーを登録、使用するのに入会金、年会費は無料です。ただし入会金、年会費が無料なのは現時点(2022年1月)での話なのでこれからルールが改訂される可能性もあります。自分が知らないところで年会費が引かれるようになっていないか、定期的に確認しましょうね。
6.Tポイントが貯まる※一部のクレジットカードのみ
エネキーで給油する度に一部のクレジットカード(一般提携カード)でTポイントが貯まります。200円分給油や洗車する毎に1ポイントが貯まります。一般提携カード以外のエネオスで発行するENEOSカードや、JALカードや楽天カードなどの特別提携カードはTカード番号を紐づけることが出来ないのでTポイントを貯めることはできません。
エネキーの登録方法
実際にエネキーを使ってみたいと思ったかたはさっそくエネキーを登録しに行きましょう。エネキーの新規発行はお近くのエネオスのセルフで発行出来ます。出来れば家や勤務先の近くまたは通勤ルート上のエネオスセルフで発行しましょう。万が一エネキーを紛失し再発券したいと思った場合発券した店を通じて発券されるので、日ごろ行きやすいエネオスのセルフでエネキーを発行したほうが後々楽になると思います。
次にエネキーを発行する手続きについて説明します。エネキーを発行する手続きは以下のように行います。
- 最寄りのエネオスセルフにいき店舗スタッフに「エネキーを作りたいです!」と元気よく言います。
- 支払いを行いたいクレジットカードをスタッフに提示します。
- スタッフの指示に従い運転免許証、Tカード(紐づけしたい場合のみ)を提示します。
- 店頭にあるタブレットに氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、メールアドレスを入力します。私の場合は運転免許証をタブレットのカメラでスタッフが撮影し登録してましたね。
- エネキー本体と規約一式を受け取って終了です。
登録に要した時間は約私の場合は10~15分で完了しました。
エネキーの使い方
エネキーでの給油の仕方は以下の手順で行います。
- 端末にエネキーをタッチする
- 油種(ガソリンorレギュラーor軽油)と給油量を選択する
- 給油口を開いて給油する
- 給油が終わったらノズルを元の場所に戻し給油口を閉じる
となります。体感ではエネキーを使って給油したときはエネキーを使わないで給油するときに比べて2~3分程度はスピーディーに作業が完了していると感じています。
使用してみての感想
使用してみての感想は
- とにかく給油が早く終わる
- 小さいので車のキーにつけても邪魔にならない
- 端末にエネキーをタッチしたとき「エネキー!」と端末が言うのが意外と恥ずかしい
それぞれ解説します。
1.とにかく給油が早く終わる
一つ目はとにかく給油が早く終わるです。というよりほぼこれですね。給油している時間ってなんか本当に時間むだにしてるなーとかこの時間あったら何か他にやれる事あるよなーって思いながら給油していたのですが、エネキーを使い始めてからは給油が本当にすぐ終わります。なので家に早く帰ってやり残した家事に取り掛かることも出来るし、ゲームも早く出来るし、早寝出来るから次の日の体のコンディションが良くなったり、寒い日に体を震わせながら給油する苦痛の時間から早く解放されるし、副業にも早くとりかかることが出来るし、とまさに良いことづくめですね。
2.小さいので車のキーにつけても邪魔にならない
二つ目は小さいので車のキーにつけても邪魔にならないです。エネキーの大きさは縦約1cm×横約5cmと非常に小さいです。なので車のキーにつけても邪魔になりませんね。
3.端末にエネキーをタッチしたとき「エネキー!」と端末が言うのが意外と恥ずかしい
三つめは端末にエネキーをタッチしたとき「エネキー!」と端末が言うのが意外と恥ずかしいです。これ、なんとかならんですかねー(笑)。いや、別にエネキー使ってることは別に恥ずかしくもなんとももちろん無いんですけど、もっとシンプルに「ピッ!」とか「ポンッ!」とかで良いんですよねー。
まとめ
今回の記事ではエネオスのエネキーの特徴、登録方法、使い方、そして使用してみての感想について解説してみました。いかがでしたか?これからエネキーを登録してみようか悩んでいる人、エネキーに興味を持っている人の参考になればとても嬉しく思います。
以上、ありがとうございましたー
コメント